楽しい記事や情報を書いています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
銀行の持ってる商品などが無価値になる&引き出される結果資本が不足、外的要因に市場の過剰反応(マスコミなど)により取り付け騒ぎ+うらぎり、放置、黙認、他人事的な感情で簡単に破綻してしまう。
・銀行って信頼できない、証券口座や信頼口座の構築の方が自分には価値がある。
=メカニズム=
①リクイティー(資金の流通性)ー十分な支払いができるかどうか?
破綻時(ここの介入は中銀など)
②ソルベンシイー:自己資本が十分あるかどうか?
**LLR(レンダーオブラストリゾート)
(介入は政府または健全な銀行(買収))
*長期的問題等で自己資本を崩す場合
2,預金の取り付けー流動性が上がる(同調性)=引き出される
(バンクラン)
市場の取り付けー債券など無価値になる→デカい金が動かなくなる。
(マーケットラン)
(*債券は借り物だから無価値にされる、株や不動産は投資家所有。)
3,
①金融政策ー物価や通貨の安定を図る、量的緩和などの金利の調整調整*人間でいえば血圧
*今回は(SVB)、安全な資産を90%持っていたが、金利上昇(金融引き締め)で保有の長期国債金利が上昇して資金流動が悪くなった。
②金融システム政策ー金融システムの安全性*人間でいえば血管
(プルーデンス)1,ミクロプローデンス 社内ガバナンス
2,マクロプロ―デンス システム リスク評価
マクロ市場の健全性
##なぜSVBが破綻したのか分かった。
群集心理やGSが金の色が変わるようなことをしようとしたこと、FRBがわかっていたのに放置したこと、影の大統領の自己中心的な行動で自己資本が十分でも簡単に破綻が起きてしまう。
・あとVCがバブルが崩壊寸前だったこと。
2022年はIPOの数、資金流入の数が最大だった。
いくつもいくつもの原因があった、これを止めるには不可能だったと思う。
ルールを再度構築するうえで今回の破綻は良かったのではないか。